ミステリアスな展開で目が離せないドラマ恋は闇がついにクライマックス、最終回を迎えます。
最終回の考察と結末はどうなったのかを書いていきます。
『7月7日に最後の殺人を実行する。
始まりの場所で、この連続殺人の終止符を打つ』。
自らを連続殺人【ホルスの目殺人事件】の真犯人だと明かした浩暉(志尊淳)が、7件目の殺人を予告。
犯行の様子を生配信すると宣言した。
浩暉の言う『始まりの場所』とは一体どこか?警察も浩暉の居場所を特定できない中、万琴(岸井ゆきの)は浩暉の部屋の押し入れで見つけた缶ケースの中から、手掛かりを発見。
「私、全部分かった。私が浩暉を止めるから」――。
万琴が向かったのは、すでに廃業している古びたスーパー。
しかし、現場に到着した万琴は、店内に潜んでいた浩暉にナイフを突きつけられ…!?
「わざわざ殺されに来るなんてバカだなあ」――浩暉はナイフを持つ手に力を込め、配信画面に訴える――「今から、僕が作り上げたこの連続殺人の最後にふさわしいステージをお見せします。
正聖(白洲迅)ら警察も、沙樹(西田尚美)ら番組スタッフも、週刊新流の尾高(山本未來)も……日本中が固唾をのんで配信映像を見守る中、向葵(森田望智)と野田(田中哲司)は、それぞれどこかへ向かっていて…。
まず、どう考えても向葵の怪しさは拭えないですよね。
どう考えても向葵の怪しさは拭えません。
筆者は浩暉が犯人ではない、と考えます。
犯人像が浩暉が作り出したものなら、真犯人はその姿から一番かけ離れてないと成立しないです。
だから「向葵ちゃん万琴が邪魔な恋は闇状態になっちゃった説」で考えてみました。
真犯人は向葵で単独犯、被害者を刺してるのは浩暉、なのかなと。
浩暉はやっぱり連続殺人鬼なのか?
万琴は殺人現場でナイフを持った浩暉と対峙。
しかし浩暉は逃亡。警察が指名手配する中、浩暉は手記を公開し、罪を告白する。
「なんで……ウソでしょ?」――。
連続殺人【ホルスの目殺人事件】の6件目の現場で万琴(岸井ゆきが目撃したのは、全身をめった刺しにされた女性と、レインコート姿でナイフを持って立つ浩暉(志尊淳)だった…。
震える手でなんとかカメラを向ける万琴を残し、浩暉は窓から逃げていく――。
警察の事情聴取を終えて職場に戻った万琴に、野田(田中哲司)は生出演を命じるが、沙樹(西田尚美)は休ませると猛反対。
「私のネタです!私がやります!」と怒鳴る万琴。誰も寄せ付けないその空気に心配する一同。
一方、合同捜査本部は逃走した浩暉を殺人未遂容疑で全国に指名手配する。
翌朝、生放送で万琴のスクープ映像が公開され、ついにあらわになった連続殺人鬼・設楽浩暉の姿に日本中が震撼。放送直後から、SNSには犯人を取り逃した万琴への非難の声が集中し、番組にも責任を問う電話が殺到する。
心配した沙樹に勧められるまま休職することになった万琴だが、茫然自失で現実を受け入れることができず…。
そんな中、逃亡中の浩暉が、大胆にもネットに手記を公開!「週刊新流」編集部に手記を郵送し、それを尾高(山本未來)がデジタル版に掲載したのだ。
自分が真犯人だと明かし、その動機と手口を詳細につづって世間を挑発し始める。
浩暉が語るのは果たして真実なのだろうか、そして、ついに『最後の殺人』の日が訪れる。
日本中を震撼させた連続殺人事件の真実とは!?すべてが明らかになる衝撃と涙の最終回!!
最後に残るのは、愛か、憎しみか――?